人生
昨日、▼こういう記事を書きました!! 夏バテからイッキに完全回復!『冷やし甘酒豆乳』で今年の猛暑を乗り切ろう!! - A1理論はミニマリスト ▼こんなつぶやきも頂き、ありがたい限りです!! A1理論はミニマリストさん@A1riron のブログに触発されて甘酒…
2018年7月9日月曜日の朝に腰痛になりました!! 原因は、 職業訓練校と家での連日のパソコン作業、断捨離活動、そこら辺から来るストレスかなと。。。 一番ひどかったのは翌10日の火曜日で、 僕が通っている学校に行くのも一苦労でした。。。 で、11日水曜日…
2018年7月9日の朝、 「あ、腰がめっちゃ痛い!!」 と思いました。 僕は人生で過去2回、腰痛になっていて、 両方とも回復するのに2週間程度かかりました。 幸いにも過去2回は仕事が終わった直後で、その2週間はずっと安静にしていましたが、、、 今回は職業…
一週間前の日曜日、 押入れの下の段のチェストの真ん中にぎっしり詰まっていた▼昔のクレジットカードの明細書の断捨離を実行しました!! 昔のクレジットカードの明細書を断捨離しながら極貧時代の自分を振り返ると泣きそうになった話。 - A1理論はミニマ…
絶賛、断捨離中のA1理論です! 先日は、▼昔の仕事の書類を全部、シュレッダーしました!! 昔の仕事の書類を全部シュレッダーしたらめちゃくちゃ身体が軽くなったよ!過去に囚われている人は是非!! - A1理論はミニマリスト 昔の仕事の書類がなくなったの…
毎月、家に届く▼クレジットカードの明細書、皆さんどうされています? ちょっと邪魔ですよね?? ミニマリストな方々なら、オンライン明細が常識なのかもしれません。 確かに、ぶっちゃけ邪魔ですw 僕の家に毎月定期的に届く書類はこのクレジットカードの明…
いやー、やってしまいました!!! ●2015年末~2018年夏までの仕事 ●2014年の仕事 ●2013年の仕事 の書類を、、、 全部、シュレッダーしてやったったー!!!www 2018年6月27日、帰宅後、、、 流石に冷房入れたわ(笑)— A1理論はミニマリスト (@A1riron…
日曜日の夜、というか、もうすでに日付が変わった月曜日にブログをアップして、 「さぁ、明日から新しい授業も始まるし、これから寝ようか。」 という時に、、、 えええええええええええええ!!!!!!!!! / 他214コメント https://t.co/6Sce8wXwxR “ha…
絶賛、断捨離が難航しているA1理論です。。。 特に、先週から取り組んでいる、 「書類の断捨離」 がなかなか終わらない。。。 取り組み始めたのは2018年6月20日の早朝で、、、 今日は早起きしたので、今から早朝、断捨離!!そのまえに、GMOとくとくBBから返…
やってしまいました。。。 昔、▼この記事にも書いた、旅やお出かけでずっと使っていて、今年春からは通学でも使っていたデイパックを中身ごと全部紛失してしまいました。。。 ミニマリストの旅行の荷物はスッカスカのデイパック1つだけ!普段よりも軽い荷物…
現在、 絶賛、断捨離中で、PC3台を捨てたいA1理論です! 先日の日曜日の夜に▼ソフマップでHDDを破壊してもらいました!! これで個人情報は完全に破棄!! ソフマップのHDD(ハードディスク)破壊サービスを利用しました!パソコンは破棄するまえに残存デー…
今朝、学校に行く時にスマホで天気予報のアプリを開くと、 地震速報が。 その時は天気が大事であまりちゃんと見てなかったのですが、、、 ▼大阪でめっちゃ大地震でした!! 大阪地震 3人死亡 茨木駅ホームの天井から看板落下でパニック 高槻「すさまじい横揺…
絶賛、断捨離中のA1理論です! 今は押入れの中から出てきた古いノートPC・3台の断捨離中!! まずは、捨てる前に▼思い出を語り合い、、、 断捨離予定のPC3台といっしょに、彼らと過ごした00年代の思い出を語り合う金曜日の夜。 - A1理論はミニマリスト …
パソコンのハード面にめっぽう弱いA1理論です。 ブログを書くのとかは好きなんですが、パソコンのハード面にはほとんど興味なく、自作とかはもちろん、裏面とかにドライバーを差し込んだこともありません。 10年ほど前、家電量販店で買ったメモリの増設もで…
僕は近く、PC3台を破棄予定です。 それぞれ、2000年、2004年、2007年に手に入れたモノで、かなり古いPC達です。 引越し前のアパートからそのまま持ってきたまま、ずっと押入れの奥に眠っていました。 が、この度、破棄することに。 僕は人生初のPC破棄です!…
2016年12月30日夜。 僕と、ミニマリスト佐々木さん、ブログ仲間のにゃんす、▼『ゲストハウスガイド100』のだりさんの4人は、、、 ゲストハウスガイド100 - Japan Hostel & Guesthouse Guide - 作者: 前田有佳利 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 2016/…
結局、この土日にほとんど断捨離できなかったA1理論ですw 夕方くらいは妄想ベトナム旅行に逃げて、、、w いいなー、ヌーさんベトナム行くなんてー。俺も今度行くときはたっぷり楽しみたい。 / “大好きなベトナム7泊8日旅!たっぷりの写真とお送りします【…
先日の押入れの断捨離で、▼何点かの粗大ゴミが出てきました。 押し入れの下段の中のモノを全部出して断捨離!ブログの資料は西友の収納ボックスで一括管理! - A1理論はミニマリスト 写真だと▼こんな感じでした!! で、一週間、部屋に放置して考えて、、…
最近、断捨離もせずにたんたんと遊びまくっているA1理論ですw 昨日は授業がお昼までで、帰宅後、仮眠して、、、 この土日は引きこもるからなー!!!— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年6月8日 だったのに、、、 洗濯物畳みとプチ掃除が終わったか…
平日も絶賛、断捨離中のA1理論です! 先日の週末に押入れの中身を大幅に断捨離したのですが、、、 2018年6月6日本日はかなり早く起きて、その時に出てきた些末なモノを断捨離するかどうか分別していました。 で、そんな些末なゴミの半分くらいが『ボールペン…
2018年6月2日と3日で押し入れの中身を断捨離しようとしているA1理論です! 押入れの上の棚のモノを全部出して断捨離!残すモノを決めておけば比較的ラクでした! - A1理論はミニマリスト 押入れ中段の中のモノを全部出して断捨離!古いパソコン捨てたい!…
いやー、今年の冬は長かった。 5月に入って、ゴールデンウィークにコタツをしまったのですが、また寒くなってきて、またコタツのお世話に。。。 で、なんやかんや言いながら、5月下旬までそこそこ寒かった気がします。 で、6月に入って、 「ああ、やっと冬が…
2018年6月2日。 絶賛、断捨離中のA1理論です!w この土日は押入れの上・中・下の段を断捨離中!! 先ほど、▼上の段(棚)の断捨離が終わり、、、 押入れの上の棚のモノを全部出して断捨離!残すモノを決めておけば比較的ラクでした! - A1理論はミニマリ…
本日6月2日の土曜日は、5月にできなかった『リ・断捨離』の続きを行っています!! 40歳。人生リスタートの、リ・断捨離。 - A1理論はミニマリスト 去年8月と先月5月で▼シンクの下とシンク上の棚の断捨離は終わったので、、、 シンク下にあるモノを全部外…
2018年5月17日 いつも下諏訪でお世話になっている『マスヤ―ドラゴンさん』こと、 ひらやまさんが東京に来た!! で、日本橋のゲストハウス『CITAN』に泊まるというので、僕が、 「夜にCITANのバーで飲みますか!僕は翌日は朝イチで試験なので、大人数飲み会…
僕は基本的に資本主義者だ。 海外にはおカネの存在自体を否定したり、おカネそのものに怒ってる人やミニマリストもいるっぽいけど、、、 僕はもう、そういう人とは話するのもめんどくさいと思っている、 『時間コスパ厨』 ですw ていうか、 この世におカネ…
▼昨日の佐々木さんのつぶやきw ミニマリストにも2種類いて、「それはミニマリズムじゃない」「こうじゃなければミニマリストじゃない」と限定して価値を高めようとする人と、「あれも、これもミニマリズム。もはやあなたはミニマリスト」と投げ売りする人。…
2018年5月2日の夕方、、、 急遽、たんたんと、ウェーイ!! pic.twitter.com/KKrSYqoTgo— A1理論 (@A1riron) 2018年5月2日 たんたんが高田馬場に来てたので、落ち合うw そして、いつものようにブログトークw たんたんに念能力の記事をベタ誉めされた(笑…
「40歳でリスタートだな。」 って、最近、よく思う。 20歳までの僕は、姫路から脱出することしか考えてなかった気がする。 で、東京に来てからは、ビンボー生活しながら、ネットで『自分と親和性の高い人』を探してばかり。 でも、30代前半までは「親の借金…
去年の年始に京都の南部にひきこもり移住し、去年後半あたりから、 「今、『習慣』についての本を書いている。」 と言っていた、、、 「髭仙人」こと、▼「ぼくモノ」の佐々木典士さん!! ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 作…