絶賛、断捨離が難航しているA1理論です。。。
特に、先週から取り組んでいる、
「書類の断捨離」
がなかなか終わらない。。。
取り組み始めたのは2018年6月20日の早朝で、、、
今日は早起きしたので、今から早朝、断捨離!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
そのまえに、GMOとくとくBBから返事来ないから催促メールw
日本勝ったのか。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
まぁ、俺は毎日勝ってるから問題ない。
書類断捨離のために、分別開始!! pic.twitter.com/eJxHAn8V4z
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
まずは定番のからっぽ作戦!! pic.twitter.com/wYoE7Xajke
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
分別、分別。 pic.twitter.com/x5VxmCsxuv
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
とりあえず、押入れの中の書類を、
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
①今現在、必要な書類
②封印系
③大幅に断捨離&シュレッダーして封印
④基本的に断捨離&シュレッダー
⑤ゴミ(パンフレット・チラシ等)
の5種類に分別!
①はチェストに戻し、
⑤はゴミ箱へ。
で、写真は左から、②③④です。 pic.twitter.com/dSAFVDJAgY
さ、学校行こう(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月19日
この日の授業はめちゃくちゃ眠かった。。。
朝からかなり『疲労』していた。
いや、『疲労』というより、
知恵熱が出まくった感じ??
押入れ断捨離などの「モノの断捨離」はここまで頭を使わなくてよくて、体力勝負なところあったけど、、、
「書類の断捨離」は常に頭が回転し続けて、2時間もやれば疲労困憊
みたいな。
HP消費というより、MP消費に近いかな。
で、MPがほとんどゼロになるから、結果的にHPもガンガン減っていく感じ。
いやぁ、書類整理ナメてたわ。。。
ていうか、書類整理しててわかったのは、、、
今のアパートに引っ越してきたあとの2011年以降の書類ばっかりだ
ということ。
僕はまえのアパートの最後のほう、いつでも引越しできるように2008年後半くらいから断捨離しまくってた。
最後のほうは押入れもガラガラだった気がする。
で、引越し前後もかなり断捨離していたので、
今見ても2010年以前の書類はほとんどない。
けど、、、
2011年以降の書類がたまりにたまってた。。。
仕事関連、ハロワ関連、ブログ関連、その他諸々諸々。。。
そんな書類がランダムに出てくるから、まず種類ごとに分別するだけで一苦労。
で、分別後、封印するか、シュレッダーするかの判断にも頭を使う。
で、その20日の午後、、、
今日は午前中で授業終了!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
帰っていろいろやる!!
さー、タスクこなすぞ!!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
ミニマリズムのためのミニマリズムになっても意味ないし、
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
健康のための健康になっても意味ないし、
お金儲けのためのお金儲けになっても仕方がない。
手段と方法を逆転させる人の根底には『コンプレックス』があると思う。
高田馬場に帰ってきて、、、
たんたんに、カツ!!(笑) pic.twitter.com/nuR1GQXP4W
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
カツったはカツったけど、カツの量がハンパないな(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
胸焼け中(笑)
かわ。 pic.twitter.com/UyguiG8W0t
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
100円ショップのキャンドゥでタオルを10枚追加購入!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
先日、比較的綺麗だと思って断捨離せずに残したタオルたち、新品タオルに比べると雑巾だった(笑) pic.twitter.com/ijzL5NdQTg
で、帰宅後、、、
20年前に5871円も出して買った大学の教科書。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
20年間、一度も読まなかったけど、今読むとそこそこ面白いな。
でも、売れるモノなら売りたい!(笑) pic.twitter.com/3NZreBhNRH
この本を売りに西早稲田の古本屋さんへ。
職は転々としたいし、日本も転々としたいし、世界も転々としたい。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
さっきの古本、早稲田の古本屋さんに持っていったら850円だった。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
店員さんに、
「持ってたほうがいいかも。」
と言われたので持って帰る。
1000円は超えると思ったんだけどなー。
読むとそこそこ面白かったので、またちゃんと読んで書評書きたい。
とりあえず、西早稲田の天下一品が野郎ラーメンになってしまったことを確認(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
上の店も昔は二郎系の『用心棒』だったんだけど。。。 pic.twitter.com/vBHWg1u66O
で、ふと思った。
俺のここ10年ほどの、
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
断捨離
→習慣の見直し
→コミュニティの生産性の向上
のスキームって、
出家
→修行のやり過ぎ
→仏教樹立
の釈迦の人生とそっくりだと思った(笑)
その後、、、
3ヶ月に1回くらい、iPhoneのサファリの過去に見たサイトを断捨離しないといけないな。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
髪の毛断捨離終了。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
平日の1000円カットなのに1時間も待った。。。
今年も夏が来た!!! pic.twitter.com/b24Mw3JEId
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
俺は嬉しがりか!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
その後、洗濯もして、、、
平日午後にやりたかったタスク解消に意外と時間がかかったな。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
特に散髪までの1時間待ちが予定外だったわ。
まぁ、けど、大体タスク解消出来たので、少し寝て、起きたら書類断捨離の続きだ!!
仮眠!!
2時間ほと仮眠終了。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
さぁ、頑張ろう!!
たぶん日本は雇用の流動性が低かった時代から高い時代に絶賛移行中なんだけど、多くの人はそれに対応出来てないから仕事自体を否定してしまうんだと思う。それを逆手にとって人手不足を利用した人が生き残るんだろう / “「心の豊かさ」はある…” https://t.co/oHiEZyU39D
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
単なる個人の好みなんだけど、、、
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
仕事は、最初はバイトや派遣スタートで、戦略、戦略、戦略、戦略、で勝ち進んでいく、という話が好きなんだよなぁ。
「大学新卒・正社員スタートで途中でリタイア」
という話はあんまり興味ない。
さー、頑張ろう!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
音楽でもかけながら書類整理しようかな?、
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
あ、いや、音楽かけたら全く集中出来なかったから、ボツ(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
とりあえず、過去3回の失業保険関連の書類や、ハロワ・職業訓練校関連の書類やパンフレット等を整理。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
捨てれるモノは捨てて、シュレッダーする書類はヤマダ電器の紙袋へ、封印系に保管する書類はGMOの布袋へわけた。
今から、過去の仕事関連の書類とか、その他諸々分類するけど、基本は同じかな。 pic.twitter.com/AYU55LqxVw
写真には載せられないけど、ここ7年半ほど、座ってる席の横の棚に無造作に置いてた書類も分類!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
大きく、仕事系・ブログ系・資格系・健康系・家系図研究系に分けた。
それらを先ほどと同じく、
①捨てる
②シュレッダー
③保存
にわけるかな。
今夜はここまでやって終了だな。
頭いてー。
頑張ってるじゃないか!!俺!!ww
過去7年半の書類整理してると知恵熱出てくるねー。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
俺の30代を振り返りまくってる(笑)
前回の断捨離では20代を振り返りまくった(笑)
昔の仕事の書類見てると、ストレスで腰が痛くなってくるなぁ。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
前かがみの姿勢なのもあるんだろうけど。
とりあえず、今日はここまでにしよう。
意外と書類断捨離が難航してるな。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
まぁ、さっきと同じ写真だけど(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
即捨てゴミでゴミ箱はいっぱい。
明日はチェストの真ん中の段と下の段、ルーズリーフのポケットに入ってる書類の断捨離。
明後日はそれらの資料のうち、シュレッダー系(ヤマダ電器)をまとめてシュレッダーかな。
いやー、かなり大変。 pic.twitter.com/D0ICcyiNZW
この頃はこれができると思っていました。。。
食べたら爆睡!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
ブログ書こうかと思ったけど、書類整理で知恵熱出すぎて頭痛い。。。 pic.twitter.com/SEBPAf3DpL
知恵熱がひどいな。。。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
ここ7年半がいっぺんに襲いかかってきたからそりゃそうか。
特に2011年〜2014年の書類が多かった。
あの頃は人生の停滞期だったよな〜。
『双子の赤字』は返済したものの、ブログも上手くいかず、仕事もテキトーにこなしてたな。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
その書類がわんさか出てきた。
仕事仲間を断捨離したから、あの頃は友達はエスタークしかいなかったな(笑)
書類整理による知恵熱は寝たら治った。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月20日
古い書類がいっきに大量に出てきて情報処理が大変過ぎた。
パソコンで言うと、ハードディスクのヘッドが右へ左へギュルンギュルン、みたいな。
頭というパソコン本体がめっちゃ暑かった(笑)
今日は残り、明日はシュレッダー頑張ろう!!
そうなんだよなぁ。
寝たら治るんだよ。
でも、溜め込んでた書類が大量すぎるwww
で、翌21日は、、、
はやく帰って寝たい。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
学校オワタ!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
帰ってネルー!!
ものすごく、お腹が空いてる。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
シンプルなのを、食べたかった。 pic.twitter.com/o33lAhxPnI
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
玉子を食べれるだけで、俺は幸せだっ!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
すげえ!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
東芝のPC リサイクルの封筒、もう届いた!!
でも、平日昼間に郵便局行けねーから意味ねー。。。 pic.twitter.com/XHIPAobKVt
エコゆうパックの回収は土日でもやってるとのことで、土曜日の午前10:00〜12:00で予約。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
やっと邪魔なPC3台ともおさらばだ!!(笑)
GMOとくとくBB、メールの返信来ないから電話した。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
とりあえず、W05でも機種代無料っぽい。
ネットでいくらググッてもわからないことは電話するに限るな。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
そうなんですよ!!
PC3台の断捨離とWiMAXルータの膨張問題も同時に並行で進めているのです!!w
この日はこの2つの問題に対処しただけでどっと疲れてしまった。。。
アパートの隣の人がこんな時間にセールスに引っかかってる。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
うちはセールスお断りのお札貼っててよかった。
ネる、ねル、ネル、ね!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
ねれないね!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
めっちゃ寝た。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
今は後悔してない。
で、22日の金曜日!!
今日はめちゃくちゃ晴れてるなー!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月21日
授業が少しわからなかったから、土日は3時間ほどカフェで自習しようっと。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
またしても、めっちゃお腹すいてる(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
人生は戦略を練って、あとは行動しながら、PDCAサイクルを回し続けるだけなんだけど、ほとんどの人はそれが出来ない(笑)今は人手不足でブログもTwitterもシェアハウスもゲストハウスもあるんだから東京出るのは楽勝だ / “フット…” https://t.co/Jy2yX99jVV
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
で、高田馬場に帰ってきて、、、
シンプルイズベスト!! pic.twitter.com/2PXQdtxJzY
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
東芝PC リサイクルのパソコン梱包の準備品調達でキャンドゥ!! pic.twitter.com/ppGJM8BwSE
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
PCリサイクルの封筒は届いたらすぐに開封して電話!! / “東芝PC回収・リサイクルの封筒(輸送伝票)が届いたらすぐに中に書いてある集荷受付センターに電話しよう! - A1理論はミニマリスト” https://t.co/xRsOBcXcqH
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
PCリサイクルの梱包が終わり、たんたんと合流!!
たんたんと、夜の鳥やすでウェーイ!!してました!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
1人1500円くらい!! pic.twitter.com/B2uH5Yaw7d
なんと!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
鳥やす50周年!! pic.twitter.com/uWyG3V6W3p
その後、いつものように深夜のウォーキング!!
東京20年以上住んでて、初めて椎名町に来ました!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
住みやすそうな町ですねぇ。 pic.twitter.com/zpnZwcYdAr
シブい商店街!! pic.twitter.com/aphPHkpsfa
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
とんかつ屋さんじゃないよ!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
ゲストハウス『シーナと一平』!! pic.twitter.com/MrFMqk6rAB
これか。 pic.twitter.com/2EJdNDt9mY
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
つい、買った。 pic.twitter.com/QHovQOOqd7
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
酔った。 pic.twitter.com/lHicUSxQ8C
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
朝まで高田馬場で、たんたんとたわいもない話。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
で、、、
あー、たんたんと酔っ払いながら散歩していて、いつも使ってた緑のディパックを紛失。。。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月22日
1時間くらい高田馬場中を探し回ったけどなかった。
交番にも届いてない。
夜が明けてホームレスさんたちが動き回る時間帯だったから、持っていかれたな。
ま、ホームレスさんたちに寄贈ってことで。
その対処で23日の土曜日はてんてこ舞いでした。。。
顛末は▼この記事にまとめました。
4年くらい使ってたデイパックを中身ごと紛失したけど、すぐに「まぁいいか。」と思えました! / “人生初!ディパックを紛失して中身ごと強制的に断捨離!けど僕がすぐに「まぁいいか。」と思えた理由。 - A1理論はミニマリスト” https://t.co/ZGSLAIr9KB
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月23日
断捨離は自ら『絶』の状態を作り出す。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月23日
モノの紛失は、外部要因により、強制的に『絶』状態にさせられる。
自ら発した『絶』よりも、外部要因のより強制的に『絶』状態にされた時こそ、ミニマリストとしての真価が問われる気がする(笑)
というわけで、
あの長年使ってきたデイパックは中身含めて寿命だったのだと割り切る。
というわけで、24日の日曜日!!
食べたら頑張る!! pic.twitter.com/K7Zux3yvAV
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
エスタークは春の情報処理試験、午前1は61点で、次回の午前1免除だって。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
やらないといけないことが多過ぎる。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
食べたら戦う!! pic.twitter.com/U4Ql6W6Tjl
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
俺にしては珍しく、カフェで勉強したー!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
2時間ほど。
その間にエスタークが来た(笑)
課題終わったので、エスタークと別れて家で断捨離!! pic.twitter.com/ywOAbOoF1q
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
課題終了、ウェーイ!! pic.twitter.com/Q9sQafTt96
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
眠い。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
断捨離は無理ゲー。
昼間に勉強して、断捨離MPがなくなるw
俺もイルカゲストハウスのトゥクトゥクで日本一周したい(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
休みの日だから、休む。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
何が悪い。
で、仮眠後、、、
起きた。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
断捨離頑張る!!
とれいCにあげるセット。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
奇しくも紅白!!(笑) pic.twitter.com/72DkohIfFm
押入れ断捨離のときに写真をアップしてたら、とれいCがモモちゃんファンであることが判明したので、あげることにw
今、Amazonで探したら▼こんなん出てきたwww

VCD モモ&コモモ(吉田戦車)(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)
- 出版社/メーカー: メディコム・トイ
- 発売日: 2007/06/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
賞味期限が切れまくったフルーツ青汁!(笑)
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
うーん、まずい!!
もう一杯!!(笑) pic.twitter.com/xRJo0U28XE
書類整理。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
シュレッダーすべき書類、まだまだあるけど流石に22時以降のシュレッダー音は近所迷惑だなぁ。
シュレッダー作業は後日、学校から帰って来てからにして、夜はシュレッダーする書類としない書類を分けよう。 pic.twitter.com/APcN68qOl1
シュレッダーのフェーズに入ったんだけど、思ってたよりシュレッダーの音が大きい。
近所迷惑になるから夜はシュレッダー無理ゲーだなぁ。
千円。 pic.twitter.com/5c2ecT8Iwv
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
あー、数年分の書類整理、知恵熱が出まくるー!!
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
今日はここまでにしよう!!
またしても知恵熱が。。。
というわけで、本日は1時間半で断捨離終了。
今日は、
・とれいCセットの完成
・2015年のA8フェスの書類の断捨離
・シュレッダー半分ほど終了
・ルーズリーフのポケットの書類断捨離
等々ができたので良しとしよう。
その後、ご飯を食べて、、、
あ、鍋の用意しようと思ったら米を炊いてなかった。。。
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
一生の不覚。。。
頑張った自分へご褒美。 pic.twitter.com/ONP6a3MAaB
— A1理論 (@A1riron) 2018年6月24日
今、この記事を書きました。
金曜日にWiMAXからメッセージが届いたから、明日や明後日はWiMAXの対応がメインになるかも。
書類断捨離は水曜日以降かな??
予想以上に断捨離に時間がかかっているけど、、、
▼ジン・フリークスが言うように、、、
「大切なものは欲しいものより先に来た」HUNTER×HUNTER 32の名言 - NAVER まとめ
「道草を楽しめ!大いにな!」
ってことで!!